『イチケイのカラス』7話ネタバレと感想│上には上が!12年前の真実。日高さんがええ人でよかった!

にこ

今回は、2021年5月17日放送『イチケイのカラス』7話のネタバレあらすじと感想をまとめました。

出典:『イチケイのカラス』公式ツイッター

みちお(竹野内豊)が弁護士時代に最後に担当した東丸電気殺人事件。

 

その時、現場から逃げる姿を目撃されていた志摩(羽場裕一)が脱税の疑いで逮捕され、東丸電気も脱税していた疑いが浮上してきた!

 

そこで坂間(黒木華)は亡くなった被告人の妹を訪ね、再審請求して真相を明らかにするよう説得に向かうが…!?

 

ついに開かずの扉が開く…のか!?

それではさっそく、7話のネタバレあらすじをご紹介したいと思います。

 

その他のあらすじ

『イチケイのカラス』7話のネタバレあらすじ

12年前。

みちお(竹野内豊)が弁護士時代に最後に担当した東丸電気殺人事件。

被告人の仁科壮介(窪塚俊介)は無実を主張するも、無期懲役を言い渡され、命を絶った。

 

坂間(黒木華)は仁科の妹・由貴(臼田あさ美)に再審請求をするよう説得に向かうが、辛い思いをして、やっとフリースクールの教師という居場所を見つけた由貴は『どうして今さら?私、裁判なんて信じてません』と拒否

みちおも、由貴が司法を憎んでいるであろうことはわかっていた。

 

『入間の行動は、裁判官の常識からはかけ離れています。

でも12年前のことがあるから、今の入間がいる。

それは仁科さんも同じではないですか?

辛い経験をしたから、痛みを抱えた生徒たちの気持ちがわかる。

そして誰よりも向き合うことができる』

 

そう言うと、坂間は必要な書類を置いて深々と頭を下げ、去っていった。

 

その後、坂間がみちおに報告しようとすると、

『断られると思ったのにな・・・』と、みちお。

由貴から連絡があり、前向きに考えてみるというのだ!

 

そこに『仁科さんが再審請求をすることになったら弁護士を務めさせていただきます』と、みちおの弁護士時代の仲間・青山瑞希(板谷由夏)が現れた。

 

2人は「瑞希」「みちお」と下の名前で呼び合う仲の良さ。

おまけに、瑞希はみちこの前の飼い主で、みちこまで坂間を通り越してみちおと一緒に瑞希のもとに走っていってしまい、坂間は大ショック!!!

あの2人はやはり恋人的な関係なのか?

 

そのとき、由貴から再審請求を決めたと連絡があった。

瑞希がどうやって由貴を説得したかというと、現実を伝えただけ。

国税庁OBによる脱税事件。警察はそれをなぜか隠そうとしている。

そうすれば必ず12年前の事件が持ち出され、学校にもマスコミがやってくる。

逃げきれないことは経験でわかっているはずだ。

 

『再審請求は、開かずの扉ですよ・・・』

坂間が言うと、

『先手を打つ』

と瑞希はいう。

 

瑞希はすぐさま会見を開き、

『オオカミが人を襲うと思いますか?私の知り合いが、甥っ子にそう訊かれたそうです』

と、みちおの話をする。

 

オオカミは「赤ずきんちゃん」や「3匹のこぶた」などのイメージが先行して人を襲うイメージがあるが、そうではない。

実は警戒心が強く、人前にはめったに姿を現さない。

オオカミが人を襲うのは、自分の身や家族が危険にさらされたときだけ。

 

なぜ瑞希がこんな話をするかというと、

えん罪を晴らすには、染みついたイメージを払しょくする必要があるため。

 

開かずの扉といわれている再審請求が通るのは、年に1回あるかないか。

それも通常、非公開で行われる。

それを瑞希たちは今回、公開裁判で行いたいというのだ。

 

『審議の過程が正しいかどうか、多くの人が知るべきです。

もしそれを拒否するのなら、正当な理由を求めます』

 

それにより、再審請求が認められたが、検察はこれを拒否!

次長検事の中森(矢島健一)は期限の3日以内に「即時抗告申立書」を出すよう、城島(升毅)井出(山崎育三郎)に命じる。

だが城島が出すことはなく、ついに開かずの扉が開いたのであった!

 

憧れの存在

坂間が1人、誰もいない傍聴席に座っていると、日高(草刈民代)がやってきた。

再審公判の裁判長がみちおだと知り、適任だとは思えないと言いにきたのだ。

 

でも『私は、そうは思いません』と坂間は答える。

『今も日高さんは憧れであり、私の目標です』

 

坂間が複雑な思いを抱えながら、横に座っている日高を見つめると、

『あの判決は正しかった。ちゃんと見極めなさい、何が真実なのか』

そう言い残し、日高は去っていった。

 

再審第1回公判

そして再審第1回公判。

傍聴席には、由貴と真鍋記者の妻の姿もあった。

 

裁判を始める前に、みちおは言った。

自分が今回の裁判長を務めるにあたり、中立性に欠けるのではないかと意見があった。

でもだからこそ真実を突き止めるべきだと、言われた。

もし自分の言動に疑念を抱いたら、すぐに異議を唱えてほしい。

みちおはそう弁護人と検察に頼んでから開廷した。

 

被告人の仁科壮介は、取り調べで犯行を認めたものの、裁判で無罪を主張。

現場に来た時には、被害者の布施さんは既に死んでいたと証言した。

 

仁科は現場から立ち去る男の姿を目撃しており、当時、国税庁にいた志摩総一郎(羽場裕一)の可能性があった。

 

しかし当時、裁判長だった日高は「被害者とは接点がないため、関連性が薄い」と証人尋問を却下。

 

ところが今になって、志摩が所長を務めるオメガ会計事務所が、東丸電気を含む大手企業数社の脱税に関与していたことがわかり、殺された布施はそれに気づいていた可能性が浮上したのである。

 

検察は、2人に接点があるのを隠していたのではないか?

瑞希がそう検察側に切り込むと、担当検事の小宮山はそれに異議を申し立て、みちおはそれを認めた。

 

この再審公判を行うにあたって、みちおたちには使命がある。

無実を訴えて亡くなった仁科、そしてその後、10年以上苦しんできた遺族。

もし万が一、かつての裁判に誤りがあるのなら真実でもって正さなければならない。

司法が犯した罪を正せるのは、司法だけ。

 

みちおは職権を発動し、事件の再検証を行うことにした!

 

いつになく前のめりな坂間

公判後、坂間はいつになく前のめりでやる気だった。

そんな坂間を見て『かわいいよね、ギュッとしたい』と瑞希。

『真実を解明したい。でも日高さんのことは信じたい。そのないまぜな感じが』と、みちお。

 

『もう!2人で私の心を読まないでください!』

と坂間は叫んだ。

 

その後、坂間たちは志摩総一郎のアリバイ証言をした元妻の店を訪れた。

 

店には先日、志摩が着ていたジャケットが新作で売られており、夫婦仲は悪いと言いながら、今もつながりがあるようだった。

 

再審第2回公判

第2回公判。

その後の調べで、元妻の店には出所が不透明な金があり、志摩から金銭の補助を受けている可能性があった。

しかも出廷を求めた途端、買いつけに行くという名目で海外に行ってしまった。

それを受け、みちおは元妻の会社の財務資料提出を求めた。

 

次に、ドライブレコーダーに映った人物を「歩き方」で特定するため、みちおは志摩から歩き方がわかる映像を提出させることに。

 

こうしてみちおたちが着々と真実に近づいていく中、

小宮山検事が、みちおと坂間、駒沢部長(小日向文世)をこの裁判から排除する申し立てを行うと言い出す。

 

最初から志摩を犯人だと疑ってかかり、裁判の公正を妨げる可能性があるため、「裁判官の忌避申し立て」を行うというのだ!

 

検察側の狙い

公判終了後、坂間は『却下します』と怒りをあらわにした。

だがそうなることは、検察側もはじめからわかっているはず。

 

却下されたら、すぐに高裁に即時抗告する。

そうすれば、高裁はみちおたちに考えを改めるよう差し戻しを行う。

遅かれ早かれ、みちおたちを裁判から外すことができるのだ。

そうなる前に真実を明らかにしなければならない!

 

駒沢部長の覚悟

その後、駒沢は12年前の裁判で書記官を務め、今はイチゴ農家をしている友坂のもとに向かった。

 

友坂は刑事裁判官を嫌っていて、「仁科壮介さんが命を絶ったのは、あなたにも責任がある」と駒沢を責めた。

駒沢はそれを認め、当時のことを話し始めた。

 

判決を決めるにあたり、駒沢は志摩に証人尋問を行ってからにするべきだと意見した。

だが『これは合議制だ、判決は多数決で決める』と日高は強行。

もう1人の裁判官もそれに従い、駒沢はそれを止めることができなかった。

 

あのときから、自分に何ができるのか駒沢は考え続けてきた。

そしてこの再審公判で、1歩、いや半歩でもいい、微力ながらこの国の司法を裁く覚悟を決めた。

駒沢がそう頭を下げると、友坂の表情に変化が見えた・・・。

 

日高+みちお=?

そんな中、日高の働きかけにより、想定外の早さで高裁が差し戻しを決め、みちおたちの裁判は1週間後に行われる公判が最後になった。

 

ショックをうける坂間に、

『坂間さんは、日高さんのどこに憧れているの?』

と瑞希は尋ねた。

 

坂間は『今の肩書をつかむために、日高さんはあるべき裁判官の姿を実践してきた。地道な努力をしてきたことを知っている』と答えた。

 

そんな坂間を見て、どことなく日高に似ていると思う瑞希。

それと、みちおにも!

坂間はみちおにひかれて、みちお化しているように見えた。

 

そこに『なんの話?』とみちおがやってきた。

『日高さん+みちおが、坂間さんだって話』

『その数式は成り立ちませんよね・・・』

 

みちおは、次が最後なら呼びたい人がいるという。

1人は、次長検事の中森。

『そしてもう1人、呼ぶべき人がいると思わない?』

 

坂間とみちおは日高に直接、出廷するよう頼みにいった。

 

『法廷でお待ちしています』

 

再審第3回公判

そして第3回公判。

志摩から「歩き方」の映像の提出はなく、先日のニュース映像で再鑑定を行ったところ、70%以上の確率で整合性が認められた。

だが小宮山検事は証拠不十分だと意義を申し立て、みちおはそれを認めた。

 

次に元妻の証言の信ぴょう性だが、

元妻はいっこうに出廷にも応じず、資料の提出もしない。

これは志摩から金銭の補助があることを隠蔽しようとしている証拠だ。

みちおはこれを認め、元妻の証言は「偽証」だとした。

 

中森の証人尋問

証人台に立った中森に対し、瑞希は志摩総一郎が大規模な脱税に関与していたのを知った上で守ろうとしていたのでは?と指摘。

 

すると中森は失笑。

もし証拠があるなら提示してもらいたいという。

 

すると井出(山崎育三郎)が、中森が特捜時代に関わった内部資料を提出。

そんなことは聞いていない!どうなっても知らないぞと小宮山検事は焦る。

 

だが、井出はすでに覚悟を決めていた。

先日、異動を覚悟で再審請求を通した城島と同じように、井出は正しいことをするために検事になったのだ。

 

中森の輝かしい実績。

それを支えるすべての情報源は、国税庁査察部2係によるもの。

 

彼らのほとんどが退官後、志摩が所長を務めるオメガ会計事務所に天下りしている。

つまり国税庁が、国税庁OBの脱税を見逃し、中森は有益な情報を得るためにそれを黙認し、志摩をかばったのだ。

 

だがそれ以上の中傷は、名誉棄損で訴えると中森。

井出の捨て身の行動も、決定的な証拠にはならなかった。

 

だが井出はわかっていて、一石を投じたのだ。

その意味をみちおはちゃんとわかっている。

みちおが『この疑惑を検察は明らかにしなければならない』と責任を問うと、中森は『わかっています』と不敵に笑った。

 

日高の尋問

そして最後の証人として、日高が呼ばれた。

 

駒沢は、12年前の審議に途中まで関わっていた友坂から、日高が最高裁事務総局から早く審理を終わらせるよう言われ、判決を下したという証言を得ていた。

しかしその証言は「偽証」だと日高はいう。

 

彼はもともと裁判官になりたかったがなれず、裁判官を敵視してたびたびトラブルを起こしていた。

最高裁事務総局から指示されたというが、具体的に誰が指示したのか?

日高はそのような事実はないと断言し、同じ裁判官としてみちおに、明確な証拠に基づき審理を行うよう忠告した。

 

これで裁判官主導で知りえた事実は終わり。

── みちお、敗北。

相手が悪すぎたのか・・・!?

と、みんなが諦めかけたそのとき、

『最後に私からよろしいでしょうか?』

と、みちおが言った。

 

法壇を降り、日高の前に立つみちお。

 

『あなたはかつて志摩総一郎さんの証人尋問を、検察の申し出を受け入れ、頑なに行わなかった。

もし証人尋問をしていれば、真実は明らかになったかもしれない。

少なくとも、疑わしきは罰せずの観点から無期懲役の判決を下すことはなかった。

仁科さんは無実を訴え、命を絶つことはなかったんじゃないでしょうか?

そして記者の真鍋さんも命を落とすことはなかったんじゃないでしょうか?

 

仁科さんと真鍋さんは、司法によって殺された。

司法の犠牲者・・・。奪ったのは命だけじゃない。

苦しみを、

痛みを、

憤りを、

想像してみてください。遺族の。

 

法に携わる者として、宣誓どおり良心に従い、最後に答えてください。

 

あなたは上に忖度をして、判決を下しましたか? 』

 

長い間のあと、日高は答えた。

 

『私は、誰にも忖度などしておりません。

証拠をもって正しい判決を下した』

 

それを聞き、場内からふ~っとため息が漏れた。

 

『今回の審理、手続きの公平性からみても、裁判官の立場を逸脱している。

検察が忌避申し立てを行うのも当然です。

失格です。

あなたは裁判官失格です』

 

日高はまっすぐにみちおの顔を見つめて言った。

中森と小宮山検事は満足そうにほくそ笑んだ。

 

中森の告白

その後、屋上で日高と中森は話した。

 

中森曰く、

大企業の不正を明るみに出すか、見逃すか。

国益に関わることは様々な角度から吟味して決めてきたという。

今回のことも、これ以上明るみに出すと、国益に関わる。

 

『正義は複雑』

日高が前を向いたまま、そう口にすると

『そのとおりです』

と中森は日高のほうを見た。

 

『ただ、私はその詳細を知ることを避けてきた。

話せる範囲でいい。真実を聞かせておいてほしい』

日高が頼むと、

『いいでしょう』

と中森は12年前の真犯人の名前を明かした!

 

日高の真意

『12年前の真犯人は、志摩総一郎だ』

日高は、中森の声を録音したボイスレコーダーをもとに会見を開いた。

 

12年前の事件当日。

被害者の布施さんは仁科と会う前に、知りえた脱税の事実をぶつけるため、志摩に会った。

そのとき口論の末、布施さんを殺したのは志摩総一郎。

そこに仁科がやってきて、志摩は逃げ出したのだ。

 

そして2か月前、記者の真鍋を殺害したのも 志摩。

「脱税について話してほしい」と言ってきた真鍋を、階段から突き落としたのだ!

 

中森検事はそれらを”上”から伝え聞いた。

それが誰からの指示なのか、現時点ではわかっていない。

 

12年前、日高は”上”に行きたいという理由だけで、忖度して判決を出した。

仁科が自殺したとき、周りから日高は「間違っていない」と言われた。それを信じようとした。

でも今回、真鍋の事件が起きたとき、認めざるを得なかった。

「真実から目を背けていた」と。

 

そのとき、日高は裁判官をやめ、罰を受けるべきだと決意した。

裁判官失格なのは「自分」なのだと。

 

今回の録音は相手の同意を得ていないので証拠になるかはわからない。

だが、司法に関わるほとんどの人間が誇りをもって職務をまっとうしている。

志のあるものが動いてくれることを信じていると話を結び、日高は去っていった。

 

『踏み絵だったんだよ』

会見に偶然居合わせたみちおは呟いた。

 

『上に従順なふりをして、裁判でぼくらを一蹴した』

『・・・すべては中森検事から真実を聞き出すため』

 

日高は最高裁長官の夢を捨ててでも、真実を明らかにしたのだ。

 

すると駒沢が涙をぬぐった。

『はは、それって何泣きですか?』

『真実によって救われる人がいる。

心の中で泣いている、入間君のぶんまで泣いているんですよ』

 

みちおはニヤニヤしながらぽんぽんと駒沢の肩をたたいた。

 

これで終わりじゃない

『日高さん』

坂間は、天秤をもつ女神の前で日高を呼び止めた。

 

『そんな顔ばせんと。私ば軽蔑しなさい。私んごとなったらいけん』

日高は泣きそうな顔の坂間を長崎弁で叱咤した。

『きれいごと、歯ば食いしばって実現させんね』

 

そんな日高の前に、みちおは三重県のふるさと納税でもらった白いカラスの置物を差し出した。

 

『まれにいるみたいですよ?いい意味でいえば、たぐいまれなる人物。悪い意味でいえば、はぐれもの』

『いらない』

『いや、もらってくださいよ。せっかく持ってきたんですから』

 

すると日高はそれを受け取り、言った。

『終わってないわよ。伝聞、伝言、伝達。もはやどこか定かじゃない”上”。

いつかあなたたちが対決する日がくるかもね』

 

去っていく日高に、坂間は深々と礼をした。

 

好きだから?

その後、取り調べで志摩総一郎が犯人だと自供した。

これで再審公判で、仁科壮介に無罪判決が出せる。

 

みちおは仁科のお墓の前で、由貴にそう伝えた。

『真実がわかるまでこんなに時間がかかってしまい、すいませんでした』

 

互いに頭を下げ続けるみちおと由貴を見て、

『ほら、顔をあげて』

と瑞希は明るく声をかける。

 

由貴は顔を上げると、スマホの画面をみんなに見せた。

そこには法廷で知り合った真鍋の奥さんが、生まれた赤ちゃんと一緒に笑顔で写っていた。

 

坂間は瑞希に、どうして再審公判を担当しようと思ったのか尋ねた。

すると『好きだから?入間みちおが』と瑞希はサラリ。

 

『え!?』

『あっ、動揺した?』

瑞希はそう言うと、

『やめといたほうがいいよ、みちおだけは』

と坂間の耳元で囁き、いたずらっぽい笑みを浮かべて去っていく。

 

『ん?』

首をかしげるみちおの顔を、坂間は思わずじっと見つめてしまった。

 

 

~8話につづく~

 

 

https://twitter.com/mamihohoj/status/1394274796096024585?s=20

『イチケイのカラス』7話の感想

うぉー、なんだかあっさり中森検事が犯人をバラしてしまい、びっくり。

それだけ日高のことを信用していたということでしょうが、それにしてもあっさりしすぎかな?(;´∀`)

 

しかし上には上がいるものですね。

日高さんに間違いを認めさせれば終わりなような気がしていたけど、そうではなかった。

さらに上がいて、早く審議を終えるよう命じていた。

しかもそれが誰なのか、中森検事も日高も知らないみたい。

 

日高は結局、そこにたどり着く前に自分の非に気づき、裁判官を辞める覚悟で犯人を突き止めた。

でもそれはほんの氷山の一角で、上は痛くもかゆくもないんだろうな。

それこそ最初はマスコミも騒ぐけど、そのうち忘れてしまう。

そしてまた同じことが繰り返される。

 

最後に長崎弁で坂間を叱咤する日高さんが好き。

きついように見えて、坂間と長崎弁で話す時は柔らかい表情で、先輩後輩って感じだったもんね。

 

最初は、日高を目指していた坂間が、みちおの影響をうけてみちお化している。

日高のいいところとみちおのいいところをミックスした坂間がいかに自分らしさを開花させていくのか。

それをサバサバ指摘する瑞希が面白い。

 

瑞希が本当にみちおのことを恋愛対象として見ているのかはわからないけど、坂間がだんだんみちおを意識していってるのがわかって、ムズキュンっ

 

ドラマ的にはドキドキするところだけど、裁判を公平に行うという観点から見ると、裁判官同士、恋愛感情をもつのはあまりよろしくなさそうだなぁ(;^ω^)

 

まさか最終回よりも前に12年前の事件に片が付くと思わなかったので、これからどんな展開になるのか気になりますね!

 

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました\(^o^)/

またの~。

 

その他のあらすじ